Realtekのダウンロードセンターが変わっていた話
Windows
Realtekのダウンロードセンターが変わっていたので、まとめておきたいと思います。 Realtekとは、オーディオドライバのイメージが強い方も多いと思いますが、半導体の会社です。ですが、今回はドライバのダウンロードにつ…
Powered by Cloudflare
Windows
Realtekのダウンロードセンターが変わっていたので、まとめておきたいと思います。 Realtekとは、オーディオドライバのイメージが強い方も多いと思いますが、半導体の会社です。ですが、今回はドライバのダウンロードにつ…
Code
PHPでMySQLを使うときはPDOを使いますね。先日、PDOで接続しようとしたところ、MySQLからエラーがでてしまいました。PHPの文法的な問題ではなかったので、解決方法を残します。 原因とそのコード 原因を一言で説…
Windows
こんにちは。 パーティションの操作中に誤ってデータを消してしまうという不祥事を起こしてしまいました。復活させる事ができたので良かったのですが、反省プラス記録として記事にしておきます。 1.そもそもなぜ消したのか? 以前か…
サーバー
前回と同様、CentOSです。最近、CentOSしか使っていないのでさすがに日本語入力無いと厳しい、ということで、fcitxを入れる方法を紹介します。(今回は設定用のパッケージを入れずに使えそうでしたので非常にシンプルな…
サーバー
CentOSでyumに失敗してしまったことがったので少しまとめておきます。Dropboxのリポジトリがどうやらおかしいようでした。そもそも、読み込ませないという方法もありかもしれませんが、今後のことも考えて、使える状態に…
ブログ関連
こんばんは.。 アナリティクスを見ようとしたのですがログインできません。検索から入ったりしても同じような減少になるだけで非常に困っています。 ページにアクセスできないのではなく、ログインページが表示されない状況です。 そ…
ハード・電子工作
今回は先日LEDを点滅させる回路を作ったのでそれを紹介します。 そもそも、なぜそんな回路を作ったか、pwm制御のオリジナルファンコントローラーを作るためです。 1.回路図 専門知識に乏しいので、検索しながら作りました。い…
インターネット
Gmailが電話番号無しで登録できたので記事にしておきます。 1.Googleアカウントが2つ 私は上の通り2つアカウントを持っています。なぜかというと、 ①GoogleアカウントをGmailなしで作った。 ②そのアカウ…
Windows
こんにちは。実は私のPCは12月にOSを入れ直して以来、なぜか録音ができなくなっていました。 録音ができなくてこのページにたどり着いた方は、とても簡単のなのでドライバーを入れ直すよりも先にこちらを確認してみて頂きたいと思…
Windows
二ヶ月以上前の話ですが、Windowsにはタスクバーがありますよね。このタスクバー位置を上下左右自由に雨が犯すことができるんです。それで、私は、なんとなく左にしてみた訳なのですが(理由は特にない)それがとても使いやすかっ…